現在時間がなくリンク切れのままとなっております。申し訳ありません。
まとめ32
このまとめの要旨
消費社会のイメージ上位化にともない政治までイメージ化していったのではないか、また社会自体の様々な決定もイメージによるものがかなり強くなってしまっているのではないか、というようなことを書いたお話のまとめ。
書いたものの一覧
商品のイメージ化が進んで社会そのものがイメージ上位の捉え方をするようになり、その結果政治までもがイメージ化されていく、ーというようなお話。
消費社会のイメージ上位化によって、様々な重要問題まで具体的な水準ではなくイメージによって決められたりしてるかもしれないね、ーというようなお話。
でもそもそも政治の在り方ってどんなもの、ということを丸山眞男を少し紹介しながら説明した、ーそんなお話。