日々是〆〆吟味

自分で考えていくための参考となるお話や本の紹介を目指しています。一番悩んだのは10歳過ぎだったので、可能な限りお子さんでもわかるように優しく書いていきたいですね。

シュモラー(独 1838-1917) 本【著作(翻訳)ブックリスト一覧/リンク(Amazon)】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グスタフ・フォン・シュモラー(Schmoller, Gustav von)

 

 

シュモラー著作リンク一覧

 

海軍拡張と財政(ワグネル共著, 阿部秀助 訳. 民友社, 明35)

国民経済学原論( 山田伊三郎 訳補. 富山房 大正3-5① 第1冊 概論  第2冊 要素  第3冊 組織  第4冊 組織  第5冊 運営  第6冊 運営  第7冊 運営  第8冊 総覧  第9冊 総覧 )

企業論(増地庸治郎 訳. 下出書店, 大正10 → 改訳 同文館, 1926)

重商主義制度と其歴史的意義(木岡永次郎 訳. 三田書房, 大正12)

国民経済、国民経済学及び方法 (経済学名著翻訳叢書 戸田武雄 訳. 有斐閣, 1938田村信一 訳. 日本経済評論社, 2002)

法及び国民経済の根本問題(戸田武雄 訳. 有斐閣, 1939)

重商主義とその歴史的意義 : 都市的・領域的および国家的経済政策 (翻訳学術論叢 正木一夫 訳. 伊藤書店, 1944 →  社会科学ゼミナール 未来社, 1971)

ドイツ中世都市の成立とツンフト闘争 (社会科学ゼミナール 瀬原義生 訳. 未来社, 1975)

 

シュモラー著作一覧

大正以前の出版
海軍拡張と財政
国民経済学原論(第1-9冊)
企業論
重商主義制度と其歴史的意義

 

戦前の出版
法及び国民経済の根本問題

 

戦後の出版(以前に出版されたものもある)
重商主義とその歴史的意義
ドイツ中世都市の成立とツンフト闘争

国民経済、国民経済学及び方法

 

Wikipedia

ja.wikipedia.org

 

PVアクセスランキング にほんブログ村