日々是〆〆吟味

自分で考えていくための参考となるお話や本の紹介を目指しています。一番悩んだのは10歳過ぎだったので、可能な限りお子さんでもわかるように優しく書いていきたいですね。

キルケゴールのあれかこれかとヘーゲルのあれもこれもの弁証法 〜ヘーゲルの聴講者キルケゴールの疑問

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

前回のお話

waka-rukana.com

 

キルケゴールによるヘーゲルへの疑問と実存主義の原点

死に至る病 (岩波文庫)

死に至る病 (岩波文庫)

 

ニーチェはショーペンハウアーの愛読者だったそうですが、そのため実存主義を遡っていくとハイデガーからニーチェ、ショーペンハウアーへと至る流れがあるようです。

 

f:id:waka-rukana:20210126210518j:image

 

それともう1人キルケゴールという大物がいます。私はキルケゴール読んでなくてよく知らないのですが、ちょっとだけついでなので知らないなりに無理して書いてみようかと思います。

 

ヘーゲルの聴講者キルケゴール

ショーペンハウアーはヘーゲルと同時代にすでに哲学者でした。そのためヘーゲルをライバル視し講義で対決するような真似もしました。ショーペンハウアーにはショーペンハウアーの哲学というものがあって、それでヘーゲルの哲学が認められなくて許せなくなってしまったわけですね(多分)。

 

f:id:waka-rukana:20210126210541j:image

 

それに対してキルケゴールはまだその当時は哲学者ではありませんでした。しかしヘーゲルとの大きな接点はありました。それはどこでえたか、というと、キルケゴールはヘーゲルの講義を受けていた学生だったのです。

 

ヘーゲルに疑問を抱いた哲学者キルケゴール

そのためキルケゴールはヘーゲル哲学をヘーゲル自身の口から聞いて学んだのですが、そのままヘーゲル哲学に染まったヘーゲル主義者にはなりませんでした。ヘーゲルの哲学の壮大さに衝撃を受けたらしいのですが(これも多分)、しかしその大体系に対してこの私は一体どこに存在するのか、というような疑問を持ったそうです(と、どこかで読んだ覚えが)。

 

【ヘーゲル『精神現象学』『エンチュクロペディー』】
精神現象学

精神現象学

 
ワイド版世界の大思想 第3期〈3〉ヘーゲル

ワイド版世界の大思想 第3期〈3〉ヘーゲル

  • 作者:ヘーゲル
  • 発売日: 2014/07/12
  • メディア: Kindle版
 

(ヘーゲルの大体系がよくわかる本。読むの大変。読んだら偉い)

 

そのためキルケゴールはある意味ではヘーゲル批判とも言えるような哲学を行ったそうです。ヘーゲルには弁証法というものがありますが、弁証法というものはAとBという対立する意見があったならば、それを乗り越えてCという新しい意見を生む、というような考え方です。カントがAとBという意見があった時、経験的裏づけがなければどちらも正しいと主張出来てすれ違ったままになる、という考え方を批判して乗り越えようとしたもの、と考えることが出来ます。

 

あれかこれか、という人間の選択

それに対してキルケゴールは、ヘーゲルはAとBという、あれもこれも、を手に入れようとしている、と捉え、そうではなく、あれかこれか、という選択こそが人間の本質的な在り方である、と考えたようです(これまた多分)。これもまたヘーゲルを批判して行き過ぎを止めようとしたものかもしれませんね。

 

【キルケゴール『あれか、これか』】

(多分この本がそうなのかな、と思うのですが、私はキルケゴールちゃんと読んでないのでわかりません。よければ読んで確かめてみてください)

 

f:id:waka-rukana:20210126211525j:image

 

そしてこうしたキルケゴールの考え方がヘーゲルの壮大な大体系とは異なる個人としての私をもう一度考えるきっかけとなってハイデガーなんかの実存主義にまでいきつくのだそうです。

 

哲学にも歴史ありですねぇ。

 

次回のお話

waka-rukana.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

お話その295(No.0295)