日々是〆〆吟味

自分で考えていくための参考となるお話や本の紹介を目指しています。一番悩んだのは10歳過ぎだったので、可能な限りお子さんでもわかるように優しく書いていきたいですね。

ブログ運営。12ヶ月目第3週(2020.4)【妙な載り方,趣を変えてみる】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

2020.4.3週目

 

f:id:waka-rukana:20200419032452j:image

 

今週も振り返ってみたいと思います。

 

妙な載り方

今週は一応載せてもらえたことは載せてもらえたのですが、ちょっとヘンな載り方になりました。というのも、前回の振り返りが何故かおすすめにまで載ってしまったからです。

 

しかもタイトルが2回載った、ということがよかったのか、いつもの数倍も人が来られました。おそらく来られただけでなく他の振り返ったものを見て回られたのだと思います。嬉しいんですけど、なんか埋め草記事でたいして内容もないものが普段よりもよほどアクセス数が多いというのも複雑な気分です。いつも一生懸命書いてるのに…と、ちょっと虚しくなってしまいます。そして普通に書いたものは今週載りませんでした(…悲しい)。

 

趣を変えてみる

もうひとつ、いつもと趣を変えて自宅勤務やテレワークの人には運動が大切だ、という内容のものを見て自分なりに使えそうな運動器具を書いてみました。いつもと違うので意外に思ってくださった方もいらっしゃいましてコメントつけてくださいました(わーい)。ありがとうございます。嬉しかったです。そしてまたいつもコメントくださってありがとうございまーす。

 

これは珍しくすぐに新着に載せてもらえ、アクセス数も普段より伸びたのですが、あっという間に載らなくなってしまい翌日にはまったく無風となってしまいました。どうやら選ばれたカテゴリーが世の中だったのが原因らしく、世の中はどうも話題が話題なので入れ替わりが激しく、新着に残っていられる時間が他より短いのかもしれません。特に今の社会状況ですから次々と問題となっているものがピックアップされていきます。結果その日のうちに一覧から消えてしまい次のページへと移っていました。そしてそれ以降は人が来ませんでした。儚いものです。それなりにアクセス数も伸びていたので、明日になればどれくらい伸びるかな、とちょっと期待してドキドキしていたのでかなり悲しかったです。

 

検索からも少しは増えないかな、とも一応期待しているのですが、昨日の段階では数人来られただけであまり大きな影響はなさそうです。いつもより2、3倍くらいの文量になっていて時間も労力もかかっているのですが、時々こうしたものも書けたらいいな、と思ってもいます。相変わらず検索からは人が来ません。困りましたね。

 

今週の一冊

ヨーガ入門 ココロとカラダをよみがえらせる

ヨーガ入門 ココロとカラダをよみがえらせる

  • 作者:佐保田 鶴治
  • 発売日: 2001/12/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

【ひかりTVブック(電子書籍)】

(前回載せてみた中でこれだけ本だったなぁ)

 

【ひかりTVブック(電子書籍)】

(あ、これもそうだったっけ…)

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村