日々是〆〆吟味

自分で考えていくための参考となるお話や本の紹介を目指しています。一番悩んだのは10歳過ぎだったので、可能な限りお子さんでもわかるように優しく書いていきたいですね。

ブログ運営。8ヶ月目第5週(2019.12)【回復してきたアクセス数,検索流入の現状】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:waka-rukana:20191228232444p:image

2019.12.5週目

 

今週も振り返ってみたいと思います。

 

回復してきたアクセス数

先週大変落ち込んだアクセス数も、今週は少し回復してきました。どうやらまた時々おすすめの記事の読書・書評に載せてもらえた日もあった様子で、そうした日はちゃんとグラフも伸びています。なんだかますますマリオが走りそうな形です。

 

しかしこうして載せてもらえなければ、アクセス数は半分くらいに減ってしまうということでもあります。幸い今週は乗せてもらえる日がありましたからいいものの、あるかないかで倍以上の差があるので安定して恒常的なアクセス数は望めないわけですね。以前いっときだけ安定していた時もあったのですが、今となっては信じられない僥倖です。なんで安定できていたんでしょう。さっぱりわかりません。

 

検索流入の状況

アクセス数を安定して徐々にでも伸ばしていくためにはやはり検索から人が来てくれないといけないのですが、これまたやっぱりほぼ皆無といった状態です。余裕がなくて普段書く記事以外はなにもできていないので当たり前かもしれませんが、それでもGoogleアナリティクスで調べてみますと一応増えてはいるようです。まぁひと月の検索流入が50から100に増えたとかいったくらいで(1日でこれくらいあればいいのになぁ)全体の底上げには程遠いのですが、一応倍増といえば倍増です。グラフだと右肩上がりです。ただ絶対数が少ないだけです(しくしく)。

 

やっぱり内容が硬いというか、あまり検索向きではない内容なのかもしれません。続きものとして書いているのも検索向きではないのかもしれませんね。一回で完結するものの方がGoogleの評価が高い、とも読んだこともありますし、余計なもののない方がいいとも目にしました。もしかしたら毎回下の方に本載せてるのがよくないんでしょうか。間に埋め込んだ方がいいのかな。考えると色々思い浮かびますし、間違ってやっていることもたくさんあると思うのですが、かといって時間もないものですから悩ましいものです。毎日じゃなくて検索されそうなものを数日かけて書いた方がいいのかな。とはいえ幸いもう少しはストックありますし、時々はげましてもらえたりもするので(わーい、また褒めてもらいました。うれしー。ありがとうございます)、もうちょっと続けてみたいと思います。自分では続きもの気に入ってるんだけどなぁ。

 

とはいえ少しは増えているようですし、もしかしたらこのまま続けていても多少はよくなっていくのかもしれません。時間がとれれば過去記事のリライトとか見出しつけたり色々やれそうなことがあるのでやってみたいのですが、う〜ん、そんな余裕あるかな…ブログって、結構時間を取るものですね。

 

そんなにアクセス数気にしなくてもいいと自分でも思っているつもりなのですが、ついこの報告記事を書くとこんなことにしか話がいかないのでした。

 

それではよいお年を。

 

来週/先週の報告

来週の報告

2020.1.1週目【増えるアクセス数,掲載要因考察,更新頻度の変更,Twitter始める】 - 日々是〆〆吟味

先週の報告

2019.12.4週目【マリオが走るみたいなグラフ…即ち落ちるアクセス数】 - 日々是〆〆吟味

PVアクセスランキング にほんブログ村